ICAA認定メディカルアロマセラピスト養成講座

query_builder 2021/05/08
Blog
noimage

ICAA認定メディカルアロマセラピスト養成講座

栃木県内唯一のICAA認定校です。
開講場所は、当スクール(那須塩原市)または、宇都宮校(宇都宮市花房)からお選びいただけます。
また、スケジュールは受講者の方とご相談の上、決定します。

受講前に…

受講者の皆さまとは良好な関係を築いていきたいと考えております。
また、受講代も高額となりますので、ICAA・当スクールの方針(キャンセルポリシー含む経営理念)や、ICAAの手技についてはご理解された上で受講していただきたいと考えております。

受講前に、一度「施術体験&説明会」にお申し込みください。



ICAAとは

ICAAとは、インターメディアリー・クリニカル・アロマテラピー協会の略称です。

■ 設立の経緯
医療従事者のアロマセラピストや医療現場で働くセラピストが中心となり、スキンタッチや出産後のベビーマッサージなどを通じて、クライアントとの信頼関係を構築したり、ご家族とのコミュニケーションづくりを助けたりすることで「心身の自然治癒力」を高めて、「豊かな社会」を実現するために設立されました。

■ 活動の目的
アロマセラピストとしてスキルアップしたい方はもちろん、これからセラピストを目指している方に向けて、アロマテラピーの正しい知識や手技の向上をサポートしています。
また、医療現場におけるアロマテラピーの普及にも貢献。さらに、ICAA主催のセミナーで参加者の技術を向上させるだけでなく、参加者同士のコミュニティを広げていき、ICAA会員同士のネットワークを普及していく活動も実施。2009年に発足して以来、年々会員数が増えています。

■ 「インターメディアリー(架け橋)」という言葉に込められた思い
現代社会では、身体的・精神的なバランスを崩されている方が少なくありません。
アロマを通して自然治癒力を高め、QOL(生活の質)の向上につなげていけるよう努めています。



ICAA認定メディカルアロマセラピストとは

ICAAの正会員であり、ICAA主催もしくはICAA認定校にて『ICAA認定メディカルアロマセラピストコース』を修了し、試験に合格した者が得られる資格です。
資格取得後は、認定セラピストとして活動することができます。



ICAAの手技

看護師兼セラピストのICAA会長、岩橋知美先生が考案した手技で、実際の医療現場で行われている「MD法(メディカルディスチャージ法)」を習得できます。
MD法は、リラクゼーションにとどまらず、メディカル(医療用)の観点から考案された手技です。すでにアロマトリートメントの技術を学んでいるセラピストさまや、クライアントさまにも新たな発見が得られるはずです。
エビデンスや解剖生理に基づいた手技・精油セレクト法をレッスンごとに学びます。ご自身や大切な方へアロマトリートメントケアを行う際の技術が確実に習得できます。
ハンド・フットのみを学べるお手軽な講習会と比べると、本講座は所要時間も費用もかかりますが、セラピストとして下記のようなスキルが得られます。
・メディカルの観点から適切な精油の選び方・使用方法がわかる
・全身をくまなく施術できる
・症状や気持ちに寄り添える
自信を持って当スクールを卒業していただけるよう、講師が責任を持ってフォローいたします!



修了後について

大切な人の健康のために「アロマテラピーを生かしたい」、医療や介護現場で「アロマトリートメントを導入したい」と考え、ICAAで資格取得をされたセラピストや医療従事者が、全国のサロンや医療現場で活躍されています。
当コースを卒業したセラピストも、それぞれの道で頑張っています!
また、卒業後は、有志が集まる「ICAAとちぎ」というグループで、チャリティーイベントに参加したり、介護施設でアロマボランティアを実施したりしています。
苦労して習得した技術をさまざまな現場で活用し、貴重な体験をしていただければ幸いです。

「メディカルアロマテラピーを学びたい!」「患者さま(クライアントさま)の症状や気持ちに寄り添えるセラピストになりたい!」とお考えの方は、ぜひご受講ください。


コース概要・料金



■ ICAA認定メディカルアロマセラピスト養成講座~20レッスンコース~

全40時間(原則120分×全20回)合計¥274,000
内訳
・受講料¥231,000
・教材、材料費¥22,000(精油・オイル代、リネン代)
・協会への入会費¥5,000
・認定料¥5,000
・認定試験料¥11,000
※入会月の翌年10月より毎年¥5,400の年会費がかかります。

■ ICAA認定メディカルアロマセラピスト養成講座~19レッスンコース(NARD等のアロマ有資格者)~

全38時間(原則120分×全19回)合計¥252,000 
レッスン1が免除になります!
※当スクールの『NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコース』修了者は、¥5,000割引いたします。

内訳
・受講料¥209,000
・教材、材料費¥22,000(精油・オイル代、リネン代)
・協会への入会費¥5,000
・認定料¥5,000
・認定試験料¥11,000
※入会月の翌年10月より毎年¥5,400の年会費がかかります。

『ICAA認定メディカルアロマセラピスト養成講座』の受講生には、初回コース受講時に精油セット(精油10種、キャリアオイル10ml)をプレゼントします!

■ 注意事項
※お支払いは分割払いが可能です。
※受講途中での返金はいたしかねます。スクーリングを生徒さま都合で途中終了された場合も、全額請求させていただきます。ただし、スクール規約に則り、(証明書等をご提出いただくことを条件に、当方がやむを得ない事由であると承認した場合)一部返金のご相談に応じます。
※上記の代金は、那須塩原本校で受講される場合です。宇都宮校をご利用の場合は別途¥3,000/1日がかかります。


受講決定~認定までの流れ

1.受講決定~レッスン準備(2週間程、準備期間あり)
2.全19回 or 全20回のレッスン
3.当スクールにて認定試験を実施
4.合格者は、ICAAに入会・申請
5.セラピスト認定(不合格の場合は補講・再試験)

メディカルアロマセラピスト養成講座カリキュラム

Lesson:授業内容
1:学科 アロマテラピー基礎
2:学科 メディカルアロマ
3:実技 下肢(後面)
4:実技 下肢(後面)
5:実技 下肢(前面)
6:実技 下肢(両面)
7:実技 下肢まとめ
8:実技 首・肩・背中
9:実技 首・肩・背中
10:実技 首・肩・背中
11:実技 首・肩・背中
12:実技 首・肩・背中まとめ
13:実技 デコルテ
14:実技 腕
15:実技 お腹
16:実技 デコルテ・腕・お腹まとめ
17:実技 全身練習・まとめ
18:実技 全身練習・まとめ
19:実技 全身練習・まとめ
20:実技 全身練習・まとめ

※ 認定試験・実技試験
認定試験は、認定校(当スクール)で受験できます。全レッスン終了後に、認定試験の日程を決定します。

受講形態

・原則、3ヶ月~12ヶ月間で通学していただきます。
・受講者のご都合やスキルに合わせてスケジュールを組みます。
・遠方からお越しの方、お仕事や家庭のご都合などにより、長期の通学が不可能な場合、短期集中型のスケジュールを組むことも可能です。ただし、受講者のスキルを見て判断し、途中で通常スケジュールに変更をお願いする場合もございます。

受講条件

・アロマ有資格者や医療従事者、どちらにもあてはまらない方の受講も歓迎です。
・認定試験前に補講が必要な場合は、1レッスン(120分)¥10,000で承ります。
・一人で受講を希望される方は、モデルをお連れください。当スクールでモデルの方を準備することも可能ですが、¥1,000/1レッスンが必要です。こちらの¥1,000は、レッスンモデルさんへの謝礼へと替えさせていただきます。
・ICAAでは個人の利益や営利目的を優先とした活動を禁止しており、宗教団体への布教や勧誘活動、政治活動への勧誘に関わる個人や団体の方、マルチ商法(ネットワークビジネス、MLM、連鎖販売取引)関係者の受講はお断りしています。協会の理念にご賛同いただける方のみの受講に限ります。

NEW

  • 10/1~期間限定メニュー「金木犀aroma♡クリームづくり」のお知らせ

    query_builder 2023/09/29
  • 9/22(金)大田原市くろばね子育て支援センター「MD法アロマトリートメント体験」活動レポ

    query_builder 2023/09/23
  • 9/2(土)「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2023とちぎ」参加しました

    query_builder 2023/09/05
  • 9/1(金)から「2023年 那須塩原市サマーキャンペーン~第2弾~」がスタートします!

    query_builder 2023/08/30
  • 2023年9月のスケジュール

    query_builder 2023/08/27

CATEGORY

ARCHIVE