アロマテラピー初心者の方におすすめ!参加しやすい単発レッスンです。
アロマテラピーの基礎知識についてお話ししながら、クラフト作り(実習)を実施。独自のレジュメをお渡しするため、ご自宅に帰った後も、アロマテラピーを実践できます。
オーナーが持つ豊富な知識でお客様を癒やします
初心者からアロマ従事者までアロマの知識を身につけられます
1day aroma lesson
グループレッスン |
¥1,500~¥2,000程度
|
---|---|
所要時間60~90分 ※現在は個人レッスン同様、リクエスト開講となっております |
|
※ レジュメ・実習費が含まれています。 |
個人レッスン |
個人レッスン+¥500
|
---|---|
所要時間60~90分 1.【アロマクリーム作り】 2.【アロマスプレー作り】 3.【入浴剤作り】 4.【オリジナルアロマブレンド作り】 5.【直近の1dayアロマレッスンメニュー再開講】
|
1day 蒸留体験
アロマテラピー初心者の方におすすめ!「アロマウォーター(芳香蒸留水)」を、植物・食物から蒸留出来る1日完結型のレッスンです。
独自のレジュメを用いてアロマの基礎知識をお話ししながら、「アロマウォーター蒸留体験(実習)」を実施。
蒸留したてのウォーターをお持ち帰りください♪
ご希望がございましたら、蒸留したウォーターをアロマクラフト(スプレー等)にすることも出来ます。
1day 蒸留体験 |
¥2,500程度
|
---|---|
所要時間 90分 1名さまから開講!土日祝日の開催も可能です。 1.ドライハーブ各種 2.フレッシュハーブ・お花各種 3.果物、お野菜 水溶性の芳香成分を含む「アロマウォーター」を、様々な植物や食物から蒸留してまいります。精油よりもほのかでやさしい香りをお楽しみください♪ 原則、お客さまのご要望に沿った内容で開催しますが、材料の在庫の関係などによりご希望に沿えない場合がございます。 ご希望の内容(上記メニューからご希望のものをセレクト)について事前に講師までご相談ください。 |
1day modern aroma
古きよき日本の香りを楽しむモダンアロマ(お香)作りをご体験いただく、初心者向けのクラフトレッスンです。
お香の基礎知識についてお話ししながら、お線香、インセンス、塗香(塗るお香)、匂い袋、焼香など、天然香原料を調合してクラフトを作ります。
グループレッスン |
¥2,000程度
|
---|---|
所要時間90~120分 定員5名さま!月1回、平日の午前中に開催しています。 1.【コーン型お香orお線香作り】 基本3メニューにアレンジを加えて提供しております。 |
|
※ レジュメ・実習費が含まれています。 2022年2月~【匂い袋作り】ご体験の際にオプションとして「組紐」をセレクトいただけることとなりました𓂃 𓈒𓏸 (+ ¥200) |
個人レッスン |
¥2,500程度
|
---|---|
所要時間60~90分 1.【コーン型お香orお線香作り】 4.【直近の1dayモダンアロマレッスンメニュー再開講】 原則、お客さまのご要望に沿った内容で開催しますが、材料の在庫の関係などによりご希望に沿えない場合がございます。 ご希望の内容(上記メニューからご希望のものをセレクト)について事前に講師までご相談ください。 |
|
※ レジュメ・実習費が含まれています。 2022年2月~【匂い袋作り】ご体験の際にオプションとして「組紐」をセレクトいただけることとなりました𓂃 𓈒𓏸 (+ ¥200) |
手作りCP石けん講座
しっとりすべすべの洗いあがりになる「苛性ソーダ」を使った石けん作りを行います。
仕込むタネや材料を考えたり、石けんを熟成させたり、石けん作りをイチから楽しむことができます。
独自のレジュメを毎回2~3枚お渡しするため、手作りCP石けんについて学びたい方やご自宅でも引き続き作成を楽しみたい方に最適です。
料金 |
¥2,100~¥2,600
|
---|---|
所要時間120分 |
|
※ レジュメ・実習費が含まれています。 |
ICAA認定メディカルアロマセラピスト養成講座 |
●一般¥275,000
●アロマ有資格者¥253,000
|
---|---|
ICAA認定のメディカルアロマセラピスト資格取得講座を開講しています。 |
Follow up講座 | |
---|---|
『ICAA認定メディカルアロマセラピスト養成講座』を修了された方を対象にしたフォローアップ講座です |
ICAAフェイシャルトリートメントコース |
●一般¥55,000
●ICAAセラピスト取得者¥44,000 (材料費込)
|
---|---|
しっかりとリンパを流すことを目的としたICAAの「MD法」フェイシャルトリートメントもまた、小顔・リフトアップ効果やむくみ、くすみなどのトラブル肌のケア、ほうれい線のケアなどに有用性がございます。フェイシャルトリートメントコースでは、フェイシャルの手技習得とフェイシャルトリートメントにおけるアロマテラピーの実践的な使用方法と8種類のクラフトを作成します。 |
NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコース | |
---|---|
NARD JAPAN認定の資格取得コースです。 |
NARD JAPAN認定 アロマテラピーベイシック | |
---|---|
アロマテラピーに慣れてきた方におすすめの入門編・ベーシック講座です。 |
yuica認定日本産精油アドバイザー養成講座 | |
---|---|
健康管理の一環として、海外の精油だけでなく、国内産の精油を活用できるようになるための講座を開催しています。 |
yuica認定日本産精油インタープリター養成講座 | |
---|---|
本講座は『yuica認定日本産精油アドバイザー』の上位資格です。 |
AEAJアロマテラピーアドバイザー養成講座 | |
---|---|
アロマテラピーの基礎知識を身につけて、AEAJ認定のアロマテラピー検定1級の合格を目指している方に向けた講座です。 |
AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会 |
¥5,236-
|
---|---|
AEAJ認定アロマテラピー検定1級を合格されており、『AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー』の資格取得を目指している方のための講習会です。 |
|
※ テキスト・講習代を含んでいます。 |
AEAJアロマテラピー検定1級合格集中講座 |
¥5,500
|
---|---|
AEAJ認定アロマテラピー検定1級を受験される方に、検定合格に向けた集中講座を開講しています。当スクール独自の模擬試験を実施した後、検定合格のためのポイントを押さえながら、効率よく試験対策を行います。 |
|
※ レジュメ・模擬試験・講習代を含んでいます。 |
使用しているオイルは植物から抽出した天然の化学成分です。医薬品とは異なり身体の様々な症状に対して、緩やかに作用することで、身体への負担も小さく子どもからお年寄りまで幅広い年代の方々が安心して使用することができます。心身ともに疲れを感じているときはぜひアロマの香りで癒やされてみてはいかがでしょうか。
サロンとしては、そんなアロマの魅力を存分に伝えるために数多くのメニューをご用意しています。まずは、基礎知識を学ぶためのレッスンとして、クラフト作りがあります。実習を通してアロマの香りをご体感いただき、オーナー独自のレジュメによってご家庭でも気軽にお使いいただけるような内容となっています。また、本格的にアロマを学びたいという方向けの、セラピスト養成講座や、検定合格に向けた講座もご用意しています。ご自身に合ったレッスンをお選びいただけます。他にもボディケアや商品販売もございます。